よくある質問
コンドミニアム全般
-
Q1
コンドミニアムとは?
コンドミニアムは、長期で生活できるような設備・備品が整っている宿泊施設のことをいいます。ホテルなどの一部をコンドミニアムユニットにしているものや、分譲賃貸物件をそれぞれ部屋のオーナーが一般に貸し出しているものなど様々です。キッチンや清掃道具、室内ランドリーやコインランドリーなど長期生活には欠かせない設備が整っています。
-
Q2
ホテルとはどうちがうか?
コンドミニアムの場合、一部の物件を除いてベッドメイクなどのメイドサービス、ルームサービスはありません。またフロントなどがある場合でも、ルームキーの受け渡しや、私物預かりなどのサービスは受けられません。シーツやタオルなどのリネン類も自分で洗濯し、部屋の清掃も自分で行う事になります。冷蔵庫、レンジ、炊飯器などのキッチン設備が整っていますので、自炊することができます。
-
Q3
部屋の種類、間取りはどのようなものがあるか?
基本的な間取りは、STUDIO(ワンルーム)、1BDR(ワンベッドルーム)、2BDR(ツーベッドルーム)になります。STUDIOはホテルタイプのワンルームにキッチン、キチネットなどがついたタイプ。1BDRは、日本でいう1LDKタイプの部屋で寝室とリビングが別室として区切られているタイプです。2BDRは日本でいう2LDKです。1BDR、2BDRは基本的にフルキッチンの場合が多いです。宿泊人数の目安は、STUDIOであれば1名または2名程度、1BDRであれば2名-4名、2BDRであれば4-6名程度が目安となります。
-
Q4
ホテルとコンドミニアムどちらが安いか?
一般的にいえば、1週間以内であればパック旅行のホテルを利用したほうが安いと言われています。但し、コンドミニアムの場合は部屋単位の料金設定ですので、一部屋2名以上で計算した場合、コンドミニアム利用の方が安い場合もあります。
問い合わせ全般
-
Q1
宿泊期間について(マンスリー契約について)?
物件によっても異なりますが、ご契約形態は、デイリー、ウィークリ-、マンスリーが基準となります。6ヶ月、または1年以上のご契約の場合は長期契約となりますので、1ヶ月の月極料金もレギュラー料金より割安になります。当社の場合マンスリー契約とは、ご入居された日から1ヶ月を基準にしています。月の途中からご入居も可能です。弊社で規定している「1ヶ月」とは基本的に30日間のことです。複数月の契約などの場合、ご入居日翌月の同日までを1ヶ月とする場合もあります。例えば6/20チェックインの場合には、7/20のチェックアウトまでご滞在可能ということです。
-
Q2
とにかく安く行きたいのですが?
よくあるお問合せなのですが、安ければ安いなりのグレードの物件をご案内することになってしまいます。「安ければ何処でもいいです」といった場合、現地で部屋を見られて部屋の変更を希望される方もいらっしゃいます。ワイキキは全米中でも物価の高さが最高ランクに位置されています。必ずしもアメリカだから安いということはありません。ご予算には余裕を持ってお探しください。また、空室等が確認できる場合を除いて、現地で部屋の変更をすることは非常に難しいことなります。あらかじめご予算に余裕を持ってお部屋探しをされることをおすすめいたします。
-
Q3
ワイキキ以外でもよいので、安い物件はあるか?
「ワイキキから離れれば安い物件がある」というのも間違いです。オアフ島の場合、やはりワイキキ、アラモアナを中心に観光物件が多数あります。6ヶ月未満のバケーションレンタルの場合は、やはりワイキキ周辺で探すのが結果として経済的です。ワイキキ周辺から離れた場合、6ヶ月以上の長期滞在契約の条件が付く場合も多く、長期滞在の場合は1ヶ月の料金も割安になってきます。ワイキキから離れれば離れるほど、バケーションレンタルの物件が少なくなり、ご希望の条件に近い物件をお探しすることが難しくなります。
-
Q4
航空券もとれるか?
エアーチケットの取り扱いは行っていません。
-
Q5
他の島の物件もとりあつかっているか?
マウイ島、ハワイ島の物件を数件取り扱っています。
-
Q6
HPの写真と紹介してもらう部屋は同一か?
同じ建物内に複数の物件を取り扱っている場合が多く、HP上に掲載されている部屋の写真は代表的な部屋の一例になります。
-
Q7
紹介してもらった部屋の料金とHPに掲載されている料金が違う?
ホテルとは異なり統一の料金はございません。同じ建物内の物件であっても、部屋のグレード、コンディション、設備・備品の充実度などによって料金にかなりの差があります。リフォームの頻度や、日々のメンテナンスなどの状況等を見まして当社専属スタッフが適切な価格設定を行っています。また、部屋のオーナ様などのご意向により料金が異なる場合もあります。ご了承ください。
部屋の設備・備品
-
Q1
部屋の設備はどうなっているか?
代表的な例ですが、STUDIOタイプの部屋の場合、キッチンはキチネット(簡易キッチン)タイプの場合が多いです。冷蔵庫、レンジ、炊飯器、食器、調理器具は整っています。ベッドはダブルまたはツインその他収納家具、テレビ、バストイレなどが設置されています。1BDR以上の部屋の場合は、ほとんどの部屋がフルキッチン装備です。キッチンがコーナーに区切られている場合が多く、食事専用のダイニングテーブルなどがあります。ラナイつきの部屋では、簡単なテーブル、椅子などがあり、くつろげるスペースとなっています。室内ランドリー/乾燥機付きの部屋も多く、長期滞在には非常に便利です。STUDIO、1BDRともに清掃道具などは備品として設置されています。
-
Q2
キッチンにはどのような種類があるか?
フルキッチンとキチネットがあります。フルキッチンは、冷蔵庫、レンジ、炊飯器、オーブン、食器、調理器具など自炊するには十分な設備と備品が整っています。キッチネット(簡易キッチン)は、オーブンなどがついていないタイプのキッチンで、1-2名程度の簡単な食事がつくれる程度の設備です。多くの場合、冷蔵庫、レンジ、炊飯器はついています。食器、調理器具も整っています。キチネット(簡易キッチン)のなかには、シンクなし、単に冷蔵庫、レンジ+電気コンロのみがある場合もあります。事前にご確認ください。
-
Q3
炊飯器はついているか?
フルキッチン、キチネット(簡易キッチン)ともに炊飯器はついております。設置されていない場合は当社で無料で御貸し致します。(数に限りがありますのでお貸しできない場合もあります。ご了承ください。)
-
Q4
ベッドはどのようなものか?エキストラベッドの貸し出しは?
ベッドの種類は、キングサイズ(3人位用)、クイーンサイズ(2人位用)、ダブル(2人用)、シングル(1人用)があります。また、部屋によっては、ソファがベッドになるタイプ、いわゆるソファベッドが備わっている場合もあります事前にご確認ください。ご友人などのご来客のご宿泊の際には、ゲスト用の寝具を有料でお貸しいたします。一部物件については、エキストラベッドの貸し出しも可能です。必要の際にはお申し出ください。備品レンタルサービス詳細
-
Q5
タオル・リネン類は持っていかなければならない?
タオル、シーツ等のリネン類は用意してあります。部屋によって異なりますが、取り替え用のものも用意してあります。ベッドメークなどのルームサービスはありませんので、必要なときはご自分で洗濯してお取替えください。
-
Q6
DVDデッキはついているか?
部屋によって異なります。また、弊社のサービスとして備品としての有料の貸し出しサービスも行っております。必要の際には現地スタッフにお申し出ください。アメリカ使用のDVDデッキの場合、日本のDVDが見られない場合もあります。日本のDVDソフトを見る場合は、ポータブルのDVDデッキなどを持参されると非常に便利です。備品レンタルサービス詳細
-
Q7
ヘアードライヤーは?
各部屋に標準装備されています。日本からご持参のヘアードライヤーは絶対に使用にしないで下さい。電圧の違いから故障してしまう可能性があります。
-
Q8
オーディオは?
部屋によって設置状況が異なります。備品レンタルサービスにて各種取り揃えています。必要の際には現地スタッフにお申し出ください。備品レンタルサービス詳細
-
Q9
セーフティーボックスはあるか?
基本的に、室内にセーフティーボックスは設置されていません。重要書類、お金等の保管が必要な場合には、弊社の有料オプションサービス、「貴重品お預かり貸し金庫」サービスをご利用ください。このサービスは、セーフティーボックスをお貸しするサービスではありません。弊社が提携している銀行の貸金庫に、お客様の貴重品等を保管するサービスです。書類サイズのものから小型の箱等までお預かり可能です。お預かりする際に専用のケースをお渡したのち、お客様ご自身で封をしていただきますので、弊社スタッフが中身を見ることはありません。各種オプションサービス詳細
-
Q10
備品等の貸し出しは?
各種備品の貸し出しを行っています。DVDデッキ、オーディオ、キッチン用品、自転車、ベビーベッド、ベビーカー、各種電気製品、その他数多く取り扱っています。一部有料サービスの場合もありますので詳しくは担当者までお問い合わせください。備品レンタルサービス詳細
宿泊料金
-
Q1
宿泊費以外にかかる費用は?
宿泊費以外には、州税4.712%(滞在が6ヶ月未満の場合にはさらにアコモデーショ税9.25%が課税)、クリーニングフィー100-300ドル程度、当社手数料10%-100%がかかってきます。物件により異なりますが、室内に固定電話が設置されている場合は島内の通話は無料でご利用いただけます。水道、電気などの光熱費は賃料に含まれます。(一部物件は異なる場合があります)駐車場料金は、無料の場合と有料の場合があります。
-
Q2
宿泊費に含まれるものは?
水道・電気などの光熱費は宿泊費に含まれます。(一部物件は異なる) 室内に固定電話が設置されている場合は、島内通話無料で電話がご利用いただけます。最近の事情により、室内に固定電話が設置されていない場合も多くなってきています。
-
Q3
税金の種類はどのようなものか?
6か月未満のご滞在の場合、宿泊費に13.962%の税金が課税されます。内訳はハワイ州税4.712%、アコモデーション税9.25%の合計となります。6ヶ月以上の長期滞在の場合は、アコモデーション税9.25%は免税されます。宿泊費に、州税4.712%のみが課税されます。
-
Q4
クリーニングフィーとはなにか?
お客様のご退出後、次のお客様のご入居に備えて室内を清掃するための費用です。専門の清掃業者による室内清掃をおこなっています。
-
Q5
手数料は?
宿泊予約に関する予約手数料は、ご契約のご滞在期間によって異なります。その料率は、ご滞在期間が1ヶ月未満の場合:宿泊料金の10%、1ヶ月以上3ヶ月未満の場合:宿泊費1ヶ月分の15%、3ヶ月以上6ヶ月未満の場合:宿泊費1ヶ月分の25%、6ヶ月以上1年未満の場合:宿泊費1ヶ月分の50%、1年以上の場合:宿泊費1ヶ月分となります。
-
Q6
駐車場料金は?
物件によって異なります。通常は敷地内に1台分確保してあるスペースを無料でご利用いただけます。有料の場合は1日20ドル前後、1ヶ月100-300ドル前後でご利用いただけます。
予約方法・手続き
-
Q1
どうすれば予約できるか?
「ご予約・お問い合わせ」のページよりお問い合わせください。電話または、メールでのお問い合わせが可能です。ご希望条件により物件をご案内いたします。ご予約を希望される場合、「お見積もり書」、「予約確認書」「請求書」等を作成してメールまたはFAXにてお送りいたします。【メール予約確定フォーム】の返信、または「予約確認書」のFAX返信によって予約が成立いたします。仮予約期間は、【メール予約確定フォーム】の返信期日、または「予約確認書」のFAXでの返信期日までとなります。返信期日が過ぎた場合、予約が解除さる場合があります。期日までに必ずご返信ください。
-
Q2
契約書は発行してもらえるか?
全てのご条件を明記しましたものを「予約確認書」として発行いたします。予約を保証するものとして有効です。受領した料金については、すべて領収証を発行いたします。メール、またはFAXでのお受け取りが可能です。
-
Q3
見積は無料か?
無料です。お気軽にご相談ください。
-
Q4
部屋を見てから決めることは可能か?
可能です。ただし、ワイキキの物件の場合、部屋の入居率が非常に高く、内見するまでの間に先約が入ってしまうことがほとんどです。内見するまでの間、部屋を仮予約することはできません。「現地へ行って、数日間ホテルに泊まり・・・・その間に部屋を探す」という方法もありますが、結果として割高になってしまうことが多いようです。やはり事前にご予約されていくことをお奨め致します。
-
Q5
まだ飛行機をとっていない/日程がはっきりしていないのですが?
ご宿泊先が決定されてからエアーチケットを購入されるのがよいでしょう。前後2-3日の余裕を持ってご滞在を確保されることをおすすめいたします。エアーチケット購入後、空室状況の確認ができる範囲において無料でご宿泊予定の変更を承ります。
支払方法
-
Q1
支払方法は?
1.ご出発前に銀行振込みによる日本円で全額支払い、2.内金(デポジット)のみを日本にて銀行振り込みして、その後現地にてチェックイン時に宿泊費の残額を現金、チェック等のドルで支払う等、左記の2通りからお選びいただけます。現地において、多くの現金を手元に置きたくない方は、日本で事前お支払いをおすすめいたします。内金のご入金は、ご契約後3営業日以内、宿泊費全額を日本にてお支払される場合には、7営業日以内としています。
-
Q2
クレジットカードは使えるか?
クレジットカードでのお支払いはお受けしていません。(メール、電話等でクレジットカード番号をお聞きする場合のセキュリティー上の配慮からです)日本でのお支払いは、銀行振り込み、現地でのお支払いは現金:USドル、トラベラーズチェック、現地発行小切手でのご清算をお願いしています。現金+トラベラーズチェックの組み合わせは可能です。
-
Q3
デポジット(予約保証金/保証金)は必要か?
宿泊費のお支払いが【現地払い】の場合は、デポジット(予約保証金)を日本にてお預かりいたします。3か月未満のご滞在の場合、デポジットの料率は宿泊費の35%+予約手数料分となります。現地にてチェックイン時に宿泊費の残額をお支払ください。ご滞在が3か月以上の場合で、月々の賃料を現地にてお支払いされる場合には、宿泊費1か月分、ご滞在が6か月以上の場合には宿泊費の2か月分を保証金としてお預かります。お預かりしましたデポジット(保証金)は、ご退出時に室内チェック後全額ご返金いたします。(一部清算金のある場合を除く)また一部物件については、ご滞在中の保証としてクレジットカードの番号を控えさせていただく場合がございます。ご了承ください。
-
Q4
2ヶ月以上の長期の場合の支払いは?
ご滞在が3か月未満(2か月契約)で現地でのお支払いを希望される場合は、ご入居時に宿泊費の残額を清算していただきます。ご滞在が3ヶ月以上で、月々の賃料を現地でのお支払いされる場合は、各月の前払い、またはご入居時に一括精算、のどちらかをお選びいただけます。(一部高額物件については上記対象外となります。)
宿泊人数
-
Q1
宿泊人数の変更は可能か?
予約確認書に記載されている人数以上の方のご宿泊はできません。別途料金が発生する場合があります。ご家族ご友人様など来客としてのご宿泊については可能です。
-
Q2
定員はあるか?
あります。各部屋によってそれぞれ異なりますので、ご契約時にご確認ください。
-
Q3
ゲスト等がある場合は?
ご家族ご友人様など来客として短期間ご宿泊については、部屋の定員とは別にご宿泊いただけます。
チェックイン、チェックアウト
-
Q1
チェックインの方法は?
ホノルル空港到着後、当社現地事務所に電話でご連絡いただきます。宿泊施設ロビーにて当社担当者とお待ち合わせの後、当社現地スタッフがお客様を部屋までご案内いたします。入室後、鍵の受け渡し、施設・設備のご利用方法の説明、宿泊料金のご精算等の手続きをさせて頂きます。弊社スタッフは全員日本人です。すべて日本語で対応していますのでご安心ください。
-
Q2
チェックアウトの方法は?
ご契約形態、ご滞在期間により異なります。基本的には鍵をそのまま部屋の中に残して頂いて、そのままドアをロックせずにご退出して頂いて結構です。チェックアウトに際してご退出の手続きが必要な場合があります。ご退出日前日までに必ず現地担当者までご連絡ください。
-
Q3
アーリーチェックインは可能か?
基本的にアーリーチェックインは可能です。ただし、前入居者のご退出状況、部屋の清掃状況等などの理由で早朝のチェックインができない場合があります。その際は、弊社事務所にてお客様のお荷物等お預かり、保管いたします。また、予約確認書に明記されている場合を除いて、宿泊料金にアーリーチェックインを保証する料金は含まれていません。
-
Q4
空港への送迎はあるか?
行っておりません。
キャンセル
-
Q1
キャンセル料はいくら?
ご入居予定日30日前までのキャンセル(宿泊予約の解約)の場合は、宿泊費の10%、2週間前までは25%、1週間前までは50%のキャンセルチャージがかかります。ご入居予定日より1週間以内のキャンセルの場合は、宿泊費全額をお支払いいただきます。ご入居予定日30日前までのキャンセルについては、宿泊費にかかる税金、クリーニングフィー等は発生しません。
-
Q2
いつからキャンセル料は発生するのか?
お客様からの「メール予約確定フォーム」のご返信、「予約確認書」のFAX返信が確認された時点で正式予約となります。正式予約後のキャンセルについては、お客様からのキャンセルのお申し出を確認した日を宿泊予定日より起算して、上記料率によりキャンセル料金をご請求させていただきます。
-
Q3
キャンセル料の支払はどうすればいいのか?
宿泊費の返金明細をおつくりします。ご入金済みの宿泊費よりキャンセルにかかる料金等を精算した後、お客様の指定される銀行口座にご返金いたします。お支払方法が内金支払の場合でキャンセル料金がご入金済みの金額を上回る場合については、キャンセル料金の差額支払についての請求書をお作りします。期日までに指定の銀行座にご入金ください。
-
Q4
滞在中・入居後のキャンセルは?
ご契約期間内の契約の途中解約になります。キャンセル規定に基づきましてキャンセル料金をご請求いたします。(一部高額物件については上記対象外となります。)滞在期間が2ヶ月未満のご契約の場合には、宿泊関連費全額のお支払いとなります。
-
Q5
2ヶ月以上の長期滞在の場合のキャンセルは?
ご滞在が2か月以上の複数月契約の場合のご入居後の途中解約については、ご退出予定日翌月分については宿泊費1か月分全額、翌々月以降については、キャンセル規定を適用して月額清算いたします。すでにお支払い済の料金については、差額清算してご返金いたします。
インターネット環境
-
Q1
インターネット環境について
オプションサービスで、インターネット接続サービスを用意しています。
ケーブルテレビ回線を利用した室内専用高速回線、室内専用WIFI無線端末、モバイル型WIFI無線端末のレンタルなど各種取り揃えています。お気軽にご相談ください。 -
Q2
高速回線について
仕事などで安定した環境のインターネット接続をご希望のお客様は、ケーブルテレビ回線を使用した高速回線をご用意いたします。事前に開通工事が必要となります。数日前にお申込み下さい。現地にてもお申込みいただけます。
オプションサービス
-
Q1
オプションサービスについて
弊社では、お客様の快適なご滞在の為に各種様々な有料オプションサービスを御用意いたしております。備品の貸し出し、各種手続き代行、ベビーシッターサービス、貸し金庫(貴重品お預かり)、買い物代行、送迎、各種学校の入学手続き等お客様のご要望に応じて有料サービスを取り扱っています。お気軽にお問合せください。
アイランドアロハ
-
Q1
アイランドアロハはどこにあるの?
「アイランドアロハは現地法人ALOHA VACATION SERVICE INC.社のブランドネームです。ALOHA VACATION SERVICE社は、ワイキキデューティーフリーショップギャラリアタワー12Fに現地事務所があります。契約手続き等はすべて東京で行うことが出来ます。事務所の所在は「会社案内」のページをご覧下さい。
-
Q2
アイランドアロハは不動産屋?
ALOHA VACATION SERVICE INC.社は、ハワイ州政府からの許認可によってコンドミニアム等宿泊施設の賃貸を行う旅行代理店です。バケーションレンタル等のコンドミニアム滞在のご手配をいたします。また州政府より認可を受けた専任スタッフにより、不動産のレンタル、売買等の業務を行う不動産会社でもあります。
-
Q3
アイランドアロハは正規の代理店?
ALOHA VACATION SERVICE INC.社は、ハワイ州政府公認旅行代理店免許 TAR-6257 を保有する ハワイ州政府公認の代理店です。ハワイ州におけるコンドミニアム等の宿泊施設の賃貸契約を行うことが出来る正規の旅行代理店です。
その他
-
Q1
滞在中にトラブルが発生した場合は?
ALOHA VACATION SERVICE INC 社は、ワイキキデューティーフリーショップ ギャラリアタワー内にオフィスがあります。ご滞在中のトラブルにも現地日本人スタッフが対応いたします。お客様からご好評を頂いている特徴の一つでもあります。
-
Q2
現地のスタッフは日本語通じるか?
現地のスタッフは全員が日本人です。全て日本語で対応いたします。
-
Q3
宿泊の延長はできるか?
宿泊期間の延長は可能です。ただし、他のお客様のご予約が入っている場合はご延長できません。空室確認後に限り宿泊期間のご延長を承ります。
-
Q4
事前にルームナンバー・直通電話番号を教えてもらうことは可能か?
ルームナンバー、電話番号を事前にお知らせすることは可能です。ただし、セキュリティー上の問題からご入居されているお客様が居る場合にはお知らせすることができない場合もあります。また、特に部屋指定をされてないご契約の場合は、チェックイン当日までお知らせすることができない場合もあります。